ロレックスという時計を知らない方はほとんどいないと言われるほど、有名な時計ブランドであるロレックス。
そろそろいい時計が欲しいけど、実際どの時計がいいのか分からない方も多いのではないでしょうか?
そんな方に向けて、今回はロレックスの腕時計の魅力、また実際にかかる費用や電池交換頻度、修理価格をご紹介していきます。
ロレックスの時計ってどんな時計?
ロレックスは、ハイクオリティでデザインもカッコよく、さらに知名度もバツグンなので、様々な人から人気があります。
また、その希少性から購入後の価値が高くなる時計としても有名です。
ロレックスを一言で表すと、時計ブランドの王様と言えるのではないでしょうか?

世界三大時計ヴァシュロン・コンスタンタン、パテックフィリップ、オーデマ・ピゲよりもその知名度は高く、時計好きでなくとも1度はつけてみたいと思う腕時計です。
ロレックスの歴史は、1905年に創設者であるハンス・ウィルスドルフがロンドンに時計専門商社を設立したところから始まりました。
その後、1908年に「ロレックス」を商標登録しています。ハンスさんはどの言語でも発音しやすく、記憶に残り、刻印した時に美しく見える名前をつけたいと思っていたら、「Rolex」という名前が閃いたそうです。

たしかに日本語でもロレックスは発音しやすいですね!
その後、ロレックスはロレックス3大発明と呼ばれる「オイスター」「パーペチュアル」「デイトジャスト」機構の開発に成功し、高級腕時計ブランドとしての地位を確立させます。
それぞれを簡単に説明すると
・オイスター→防水機構
・パーペチュアル→自動巻き上げ機構
・デイトジャスト→文字盤に日付表示
と思ってもらって構わないです。

自動巻き上げ機構はよく分からなくても、防水はスポーツウォッチなら今では当たり前にありますし、文字盤に日付が付いている時計も結構見かけます。ロレックスの技術だったんですね。
その後、1950年以降は今ではおなじみのモデルが次々と開発されていきます。
1953年 エクスプローラー、サブマリーナ
1955年 GMTマスター
1960年代 シードゥエラー、デイトナ
一度は聞いたことのあるモデルがあるのではないでしょうか?
簡単にロレックスの歴史をお伝えしましたが、100年を越える歴史と伝統がとても魅力的だと思います。
ロレックスの人気の腕時計3選(メンズ)
ここから、ロレックスのおすすめのモデルを紹介します。
ロレックスを知っていても、モデルまでは知らないという方も意外と多いと思いますので、人気のモデルを3つご紹介します。
とは言え、ロレックスはどのモデルも有名ですので、個人の好みで選んでも問題ないと思います。参考にしてみてください。
※今回はモデルのみで、リファレンスナンバーは除外します。
おすすめ① コスモグラフデイトナ
出典:ロレックス公式ページ
ロレックスのモデルで圧倒的人気を誇るのが、コスモグラフデイトナです。ロレックスを調べたら絶対に出てくるモデルです。
レーシングモデルと呼ばれるこの時計は、【THE男の時計】という魅力が「これでもか!」という程、盛り込まれています。
文字盤にある三つのクロノグラフや40mmの大きめのケース径など、存在感のある見た目と機能美、存在感は男性なら誰でも憧れる時計と言えるでしょう。
また、生産数も少なく、その希少性からリセールバリューも高いので、資産として購入する人もいます。
1つ難点を挙げるならば、入手難易度が高いことです。正規店で購入することはまず出来ません。つまり正規の価格で手に入れられないです。しかもお気に入りの型はどこを探しても見つからないということもあります。
もし、手に入れたいならば正規価格の2倍は用意しましょう。
正規価格¥1,457,500~¥4,557,300
相場価格¥2,000,000~¥18,500,000
おすすめ② サブマリーナ デイト
出典:ロレックス公式ページ
おすすめの2つ目は、サブマリーナ デイトです。デイトは日付が文字盤にあることを指します。
サブマリーナはダイバーズウォッチの原点とも言えるモデルですので、ロレックスのモデルの中でも高い人気を誇っています。また正規店での購入もしやすいため、最初に手に入れるモデルとしては最適かと思います。
正規価格¥1,060,400~¥4,405,500
相場価格¥1,000,000~¥8,000,000
おすすめ③ エクスプローラー
出典:ロレックス公式ページ
おすすめの3つ目はエクスプローラーです。エクスプローラーはシンプルなデザインでシーンを選ばず、どんな服装にも合わせることが出来ます。価格も定価から大きく離れることがないので手に入れやすいモデルと言えます。
サブマリーナよりもスポーツ要素がすくないので、カジュアルシーンはもちろんビジネスシーンでも使えます。
正規価格¥711,700~¥1,201,200
相場価格¥780,000~¥4,800,000
ロレックスの人気の腕時計3選(レディース)
ロレックスには特にレディースサイズのみ展開しているモデルというのは存在しませんので、ロレックスが公式サイトで女性用に推奨しているモノの中から選んでみました。
レディデイトジャスト
出典:ロレックス公式ページ
とてもクラシックな見た目で、女性らしいデザインが特徴のモデルです。
ケース径が28mmですので、女性が抵抗なくつけられるのがいいですよね。
ダイヤモンドをあしらったモデルもあり、ジュエリー感覚として取り入れられるのもこのモデルの利点です。
正規価格¥722,700~¥4,241,600
相場価格¥700,000~¥6,400,000
オイスターパーペチュアル28mm
出典: ロレックス公式ページ
おすすめの2つめはオイスターパーペチュアルの28mmです。こちらはシンプルなデザインで美しいのが特徴です。
文字盤もピンクやターコイズなどきれいな色がありますので、日常使いとして華やかにおしゃれに使えるモデルですのでとてもおすすめです。
正規価格¥559,900
相場価格¥200,000~¥1,800,000
ヨットマスター37mm
出典: ロレックス公式ページ
おすすめの3つ目はヨットマスターです。こちらはスポーツモデルとなっていて、ケース径も37mmと少し大きいのが特徴です。
ベゼルがエバーローズゴールドでかわいらしいモデルもあったりするので、大きめの時計が好きな方には是非つけてもらいたいモデルとなっています。
正規価格¥1,457,500~¥4,550,000
相場価格¥1,400,000~¥2,800,000
ロレックス腕時計のメンテナンス費用・期間
ここまで紹介してきたロレックスですが、購入した後のことも気になると思いますので、メンテナンスの費用や、期間についてもご紹介していきたいと思います。
電池交換頻度の目安
ロレックスの現行のモデルでクォーツ式のものはありません。(クォーツ式とは簡単に言うと電池で動く時計のことです)
ですが、1977年から2000年の間でクォーツ式のものを販売しており、中古品で買った場合は電池交換が必要となります。
正規店での電池交換費用は公開されていません。
時計屋での電池交換費用はだいたい1万円です。
期間は即日~2、3日が目安となります。
正規店ではもう少し高いと思われます。参考にしてみてください。
正規修理した場合の価格・期間
正確な価格はその時計の状態にもよりますが、大体の価格と期間をご紹介します。
①風防の割れ
風防とは文字盤の上にあるガラスと認識してもらって大丈夫です。
風防に割れや傷ができた場合は20,000円程度
②ブレスレットの破損
種類 | 価格 |
ステンレス | 約10,000円 |
イエローゴールド | 約 100,000円 |
プラチナ | 約200,000円 |
全交換の場合はおよそ10倍以上と思ってもらって大丈夫です。
③リューズの外れ・破損
リューズに異常が生じた場合は基本的にオーバーホールをして劣化したパーツを交換することになります。
ですので、修理する際には思った以上に高額になってしまう可能性があります。
種類 | 価格 |
エクスプローラーⅠ | 約9,000円 |
デイトナ | 約14,000円 |
ですが、それに加えてオーバーホール代金とその他のパーツ代も追加になり、修理総額が10万円以上になるケースも珍しくありません。
④時計が動かない
時計が動かないときはオーバーホールを依頼しましょう。
オーバーホールをする頻度
正規店のHPでは10年以内にオーバーホールを受けることをおすすめしています。

他のブランドだと4~5年ほどの周期でオーバーホールが必要となりますので、他と比べてロレックスがいかに品質に自信を持っているかが分かりますね。
ロレックスは確かに高級ブランドではありますが、高品質でもありますのでランニングコストを考えるとコスパはいいです。
オーバーホールの価格・期間
オーバーホールにかかる期間は約1ヶ月です。
修理する場所 | 価格 |
日本ロレックス | 約45,000〜85,000円(基本料のみ) |
時計修理専門店 | 約30,000〜60,000円 |
ご予算に合わせた選択を検討するのもいいかもしれませんね。
また、注意事項としてあまりに古いモデルになると修理を受け付けてもらえない場合があるということです。
1988年以前に発売されたデイトナは手巻きのタイプの部品が使われており、現在部品の在庫がないため断られる事があるようです。
中古品を購入しようと考えている方はその辺も考慮して購入することをおすすめします。
また、ビンテージ感のあるロレックスを修理した場合に、交換した部分だけきれいになってビンテージ感が損なわれるというデメリットもあります。
まとめ
あまりにも有名な腕時計ブランドのロレックス。ロレックスと聞いて名前を知っているけれど、どんなブランドかわからなかった人も、少しはロレックスについて知ることが出来るようになったのではないでしょうか?
- 誰もが知るブランド
- 人気が衰えないブランド
- 資産価値の高いブランド
以上がロレックスというブランドの特徴です。
まさにロレックスは王様にふさわしい腕時計と言えるでしょう。持っているだけで、ステータスが上がります。
もしご予算があって購入を迷われていたら、自信を持って購入することをおすすめします。